ソルトアンドペッパー画像

修理でお預かりです


修理でお預かりさせて頂きました。

フロントAアーム、ステアリングはラックアンドピニオン

アルミガソリンタンク、ポルシェ901ミッション等

手の込んだ車でした。

IMG_6255_2017050104223170d.jpg

他のショップでは 輸入していないパーツなど盛りだくさんです。

実際に社長 ご自身の車に装着、体感しお客様にオススメされていますので、

楽しいお話もイッパイです。 ぜひ ご覧下さい!!

HOT-GEARS さん ← クリック

IMG_6379_20170501033336c89.jpg

何なりとご相談下さい。

Call Now!! 0774-55-5789


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Vintage Volkswagen And Porsche
Repair ・ Custom ・ Sale ・ Import
 
SALT AND PEPPER
miura 1st bild 51-7 hirakawa nagusa
jyoyoshi kyouto japan 610-0101
Tel / Fax 0774-55-5789
E-mail : info@vw-saltandpepper.com


気合をいれて。。


なかなか しんどい この作業。

dd (3)

フロアは剥ぎ取り

dd (58)

全てサビをとってから

新しいフロアを張替え。

ddd (233)

2液の外装にも塗る塗料で裏表、細かい所まで贅沢に仕上げて行きます。

ddd (253)

ddd (284)




Call Now!! 0774-55-5789


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Vintage Volkswagen And Porsche
Repair ・ Custom ・ Sale ・ Import
 
SALT AND PEPPER
miura 1st bild 51-7 hirakawa nagusa
jyoyoshi kyouto japan 610-0101
Tel 0774-55-5789/Fax 0774-55-5790
E-mail : info@vw-saltandpepper.com


テーマ : ひとりごと。
ジャンル : 日記

ニュービートル コンバーチブル ドア開けた時 窓が下がらなくなる故障原因

ニュービートルの故障で お困りの方は多いはずです。 

今回は コンバーチブルの窓の修理です。

ドアのアウターハンドルを開けた時に窓が一旦下がるようになっています

気密性の維持、ドア開閉時の内圧の開放、

幌、ドアシールに対して干渉せず開閉しやすくする為です。

一旦下がらなくなった場合のもちろん修理です。

ニュービートルは パワーウィンドーモーターにもコンピューターが付いており

ダイアグ(コンピューター)でつなぐとパワーウインドーモーターの

コンピューター本体がおかしいとの診断されます。。

IMG_3845.jpg

ダイアグの診断は決して 完璧ではありません。

壊れているのはラッチに付いているスイッチです。

(ラッチアッセンブリーでしかパーツは供給されません)

これがニュービートルのドアラッチ

IMG_3852.jpg

フムフム。。 なるほど。。

めんどくさいけど。。  

人間、なんでも中途半端がいかんよ!!最後までやり遂げんと!!

IMG_3855.jpg

ちょーど このスイッチの裏に ラッチカムがあって

スイッチを押す仕組みになっています。

ラッチの部分を開閉して スイッチの導通テストを行います。

やっぱりスイッチを押していないので導通しません。

IMG_3851.jpg

とりあえず ドリルで もみもみして スイッチを外します

IMG_3858.jpg

とりあえずスイッチを外します。

IMG_3860.jpg

なんだなんだ~ とぼけた顔したスイッチが出てきやがったな~

お前なんかの漫画のキャラクターみたいだな~?

IMG_3861.jpg

スイッチ中身がどんな感じかバラします。

おいおい~ 普通削れたり、割れたりした部品どっかにあるやろ~

カスみたいな部品の破片しかないやんけ~ 

接点押すやつおらへんやん~ メーカーもちゃんと造れよ~ 

IMG_3864.jpg

開けた状態でコードにテスターをつなぎ

直接接点を押すとON OFFはしてるようです。。。

でも プッシュボタンが無くなってるしな~ 部品自体の精度が悪いねんなぁ~

やっぱりオムロン様のマイクロスイッチを流用します。

下のスイッチがオムロン製です。

IMG_3885.jpg

タップを立てるのに穴を一旦、溶接で埋めます。

その後、リューター、ベルトサンダー等で平にして

IMG_3895.jpg

スイッチを加工して位置決めしたら

ポンチを打ちます。

IMG_3890.jpg

1.6mmの下穴をあけて 2mmのタップを立てます。

意外と この作業 神経磨り減るな~

IMG_3901.jpg

これが加工したスイッチです。

IMG_3907.jpg

仮組みし テスターにつないでテストします。

IMG_3914.jpg

完成です。。

この後、もう一度バラシて 2mmのネジにネジロックを塗り スイッチをとめた後に

ラッチ裏のカムにグリスを塗って滑りを良くして

新車の時よりいい状態にします。

IMG_3915.jpg

あとは組み付けるだけです。

IMG_3918.jpg

昔 メーカーはいかに長く使える良い物を造るのがテーマでしたが、、

最近は 苦情が来ない程度に壊れるものを造り 物を消費させて

ゴミを大量に出し、エコロジーとか言ってます。。 矛盾だらけです。

今回も新しい車ですが、昔ながらの修理をしました。


Call Now!! 0774-55-5789


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Vintage Volkswagen And Porsche
Repair ・ Custom ・ Sale ・ Import
 
SALT AND PEPPER
miura 1st bild 51-7 hirakawa nagusa
jyoyoshi kyouto japan 610-0101
Tel 0774-55-5789/Fax 0774-55-5790
E-mail : info@vw-saltandpepper.com





テーマ :
ジャンル : 車・バイク

ニュービートル エアーバック クラッシュセンサー 交換

今回はニュービートルのコンバーチブルの

よく壊れるエアーバックのクラッシュセンサーを交換します。

まずは顔面を ボロ~ンと外します。

左右についているクラッシュセンサーを外します。

IMG_3961.jpg

こいつです。

IMG_3972.jpg

左右で品番が違うな~??

現行のパーツ品番を調べると右と同じ品番なので 

どうやら過去に右だけ交換されてるなぁ~

IMG_3977.jpg

IMG_3982_20140317030540eeb.jpg

とりあえずコネクターを付けてテスターで点検。

左のセンサーのコネクター端子はコードを触ると接触不良を起こしてる様子

センサー内部から出てきている端子が弱いみたいですね。。

エアーバックは安全装置だけにリコールして欲しいところ。


IMG_4028.jpg


IMG_4010.jpg


まあまあ整備性の悪い場所に付いていて

値段も高いパーツです。



Call Now!! 0774-55-5789


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Vintage Volkswagen And Porsche
Repair ・ Custom ・ Sale ・ Import
 
SALT AND PEPPER
miura 1st bild 51-7 hirakawa nagusa
jyoyoshi kyouto japan 610-0101
Tel 0774-55-5789/Fax 0774-55-5790
E-mail : info@vw-saltandpepper.com



テーマ : つぶやき
ジャンル : 車・バイク

K様のバスの巻


K様のバスが入庫 何やらミッションが入らないとか。

IMG_3141.jpg

わちゃ~ 折れてる。。

IMG_3164.jpg

鉄が薄くなっているので中にスリーブを入れてTIG溶接します。

IMG_3178.jpg

プレートも 削れてる

交換&シフト調整の為、スペーサーを製作。

とてもしっかり整備されているバスですが、

古い車だけにたまにはこんな事ももありますね、

IMG_3188.jpg  




Call Now!! 0774-55-5789


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Vintage Volkswagen And Porsche
Repair ・ Custom ・ Sale ・ Import
 
SALT AND PEPPER
miura 1st bild 51-7 hirakawa nagusa
jyoyoshi kyouto japan 610-0101
Tel 0774-55-5789/Fax 0774-55-5790
E-mail : info@vw-saltandpepper.com




テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

vw-saltandpepper

Author:vw-saltandpepper
京都で旧車をメインに扱う
ソルトアンドペッパーです。
クラッシックワーゲンやポルシェ356など、
古いけれど、やたらかっこいい、
やばい可愛いそんな車が好きな方、
是非遊びに来てみて下さい。
あなたの望みが叶うかもしれませんよ。

認証番号 近運整認京 第3418号

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QR